2007年11月21日
清栄丸(せいえいまる) 茨城県 鹿嶋港
清栄丸は、大型船と中型船の2隻を保有し、沖釣りのメッカである鹿嶋港からの出船しています。主な釣り場となる鹿嶋沖は、冬から春にかけてのカレイ釣り、初夏の夜イカ、秋口から冬にかけてのヒラメ釣りやルアー(ジギング)によるイナダ釣りなど一年中楽しめる漁場です。清栄丸では、この四季折々の魚を、快適に、よりたくさん釣るために鹿嶋沖の釣りに精通した助手の方が常に乗船し釣り方のレクチャーはもちろん、困ったときには手助けをしてくれます。また釣行日前日に利用できる無料の素泊まり施設もあり、遠方から来られる方や団体様から好評を得ています。
船名 |
清栄丸 (せいえいまる) |
代表者 |
津島 信 (つしま のぶ) |
所在地 |
茨城県鹿嶋市新浜 鹿嶋港 (かしまこう) 地図はこちら |
最寄インター |
潮来(東関東自動車道) |
最寄駅 |
鹿島神社(鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「こんにちは、鹿嶋の清栄丸です。誰でも安全に楽しめる、また来たいと思っていただける釣り船を目指しています。女性、初心者、お子様大歓迎でスタッフ一同心よりお待ちしております!宜しくお願いいたします。」



2007年09月19日
北翔丸(ほくしょうまる) 茨城県 那珂湊漁港
桜井船長は自他ともに認める大の釣り好きで、釣り船の営業も趣味が高じて始めました。優れた漁場が港を出てすぐのところにあり四季折々の美味しい魚やイカなども狙って出船しています。しかしながら、せっかく北翔丸で釣りをするなら、ぜひ一度体験していただきたいのが、遠征をしてメヌケやマダラなどの高級魚を狙う深海釣り。深海という特殊な釣りなので、他の釣り船ではなかなか体験できません。大型でとても食味の良いこれらの魚をぜひ一度釣ってみてください。もちろん初心者の方もチャレンジいただけますよ!
船名 |
北翔丸 (ほくしょうまる) |
代表者 |
桜井 清太郎 (さくらい せいたろう) |
所在地 |
茨城県ひたちなか市和田町3 那珂湊漁港 (なかみなとぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
ひたちなか(東水戸道路) |
最寄駅 |
那珂湊(茨城交通湊線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「深海釣りを中心に季節に応じた旬の魚を狙っています。重量が20tという遊漁船最大級の船で皆さんをご案内します。団体様には当船の釣り宿で料理を楽しんだり、お風呂に入っていただいたりと特典をご用意しています。お気軽にご利用ください。」



2007年09月17日
弘漁丸(こうりょうまる) 茨城県 久慈漁港
弘漁丸さんでは、息子さんお二人が助手として乗られ、お客様が釣りを楽しめる環境を整えてくれます。小泉船長も物腰の柔らかい方なので初心者の方も安心して釣りを楽しむことができますよ。また初めて弘漁丸さんに乗船される方と常連の方とを分け隔てなく接客するように心掛けておられ、その一環として茨城県では珍しく釣り席をくじ引きで決めるのも、来られた方は皆平等ということから始めたようです。
船名 |
弘漁丸 (こうりょうまる) |
代表者 |
小泉 秀彦 (こいずみ ひでひこ) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「久慈漁港の弘漁丸です。漁師歴も長いので、地元日立沖の魚釣りはお任せください!釣果にも自信があります。一年中出船していますので、どうぞお気軽にお越しください。お待ちしています!」



2007年09月13日
大萬丸(だいまんまる) 茨城県 久慈漁港
大萬丸さんは、片側6人のゆったりスペース、アルミ合金船で重量があるため、横揺れが少なく、快適な釣りができますよ。船酔いが苦手な方でも安心ですね。経験豊かで面倒見の良い船長が、釣り方やコツをやさしく教えてくれますので、初心者、女性、子供からベテランまで楽しんでいただけます♪また受付担当のおかみさんは明るく気さくな方ですよ。とてもアットホームな大萬丸さん、是非ご利用ください。
船名 |
大萬丸 (だいまんまる) |
代表者 |
大貫 定男 (おおぬき さだお) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「久慈漁港から出船しています、大萬丸です。14歳から船に乗っていて海や魚のことは熟知しております。日立沖での釣りをみなさんに楽しんでいただくために、誠実なサービスを心がけております。ご乗船お待ちしております。」



2007年09月12日
千鳥丸(ちどりまる) 茨城県 那珂湊漁港
那珂湊の老舗釣り船「千鳥丸」さんです。釣りものは一年を通じて力を入れておられるメバルと、その他季節に応じて様々な魚を狙っていらっしゃいます。また、お客様にゆったりと釣って貰いたいという考えから、あえて満席にせず、席に余裕のある状態で出船されてます。そんな、ゆったりした環境と大ベテランの船長の舵裁きで、きっと満足できる釣行をお楽しみいただける釣船です。
船名 |
千鳥丸 (ちどりまる) |
代表者 |
薄井 勝美 (うすい かつみ) |
所在地 |
茨城県ひたちなか市和田町3 那珂湊漁港 (なかみなとぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
ひたちなか(東水戸道路) |
最寄駅 |
那珂湊(茨城交通湊線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「こんにちは、千鳥丸船長の薄井です。ご要望は何でもおっしゃってください。その日の海の状況とお客様のご要望を踏まえ、最高の釣りをご提供させていただきます。」



2007年09月12日
幸栄丸(こうえいまる) 茨城県 鹿島港
茨城県鹿嶋市鹿嶋港の人気釣り船「幸栄丸」さんです。お客様にいかに釣りを楽しんでいただくかという事を考えに考えられている釣り船です。釣果はもちろんの事、乗船する幸栄丸の釣り船は大きな船で揺れが少なく、冷暖房、水洗トイレもしっかり備えられているので初心者の方からベテランまで、また女性の方も安心してゆったりと釣りを楽しんでいただけますよ!また、幸栄丸という釣り船以外に旅館「かもめ荘」もあり、釣りだけでなく、休日のレジャーとしても楽しんでいただけますのでご家族、ご友人同士でのご利用にもオススメです♪
船名 |
幸栄丸 (こうえいまる) |
代表者 |
小野 勲 (おの いさお) |
所在地 |
茨城県鹿嶋市新浜 鹿島港 (かしまこう) 地図はこちら |
最寄インター |
潮来(東関東自動車道) |
最寄駅 |
鹿島神社(鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「幸栄丸では色々とイベントをしておりますし、釣り物も豊富ですので何度来ていただいても楽しんでいただけます!もちろん釣り初心者の方にも親切丁寧にお教えいたします!是非一度お越し下さい。鹿島港が一望できる旅館「かもめ荘」もありますので遠方からのお客様も安心して釣りを楽しんでいただけます!」



2007年09月10日
山正丸(やましょうまる) 茨城県 大洗港
創業42年、茨城県で最も早くから釣船を営んでこられた山正丸さん。「乗って貰ったからには、必ず釣らせる」がモットーの船長は10歳の頃から、先代と一緒に船に乗り始め今年で42年。長年の経験から、大洗近郊の海は知り尽くしていらっしゃいます。しかも船は大型のフル装備船。そんな、釣果にこだわった釣船「山正丸」ならきっと満足の釣果が期待できます。
船名 |
山正丸 (やましょうまる) |
代表者 |
小沼 資平 (おぬま ただひら) |
所在地 |
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 大洗港 (おおあらいこう) 地図はこちら |
最寄インター |
水戸大洗(北関東自動車道) |
最寄駅 |
大洗(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「創業42年、茨城県では最古参の釣船です。先代に連れられ10歳のころから、かれこれ42年間釣船に乗っており、ここ大洗を中心に、この辺りの海は知り尽くしております。船の行動範囲は北20マイル、南20マイル。釣果の為なら燃料は惜しみません。必ず、釣らせます。」



2007年09月03日
長岡丸(ながおかまる) 茨城県 鹿島港
茨城県の釣りのメッカ、鹿島港にて親子二代で釣り船をされている人気船宿「長岡丸」さんです。出船時には、船長以外にもう1人助手の方が乗船され、エサの付け方から釣り方までやさしく丁寧に教えてくれるので、初心者の方からベテランの方まで安心して釣りが楽しめます♪また、下船後には昼食や飲み物のサービスもあり、もう至れり尽くせりの釣り船「長岡丸」さんです!お1人様でも、ご家族、カップルでご利用されても安心満足の釣り船です♪
船名 |
長岡丸 (ながおかまる) |
代表者 |
長岡 浩二 (ながおか こうじ) |
所在地 |
茨城県鹿嶋市新浜 鹿島港 (かしまこう) 地図はこちら |
最寄インター |
潮来(東関東自動車道) |
最寄駅 |
鹿島神社(鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「鹿島港から出船しています長岡丸です。ゆったりとした釣りを楽しんで頂く為に3隻体制でお待ちしております。良い釣果、サービスに心掛け、船長、若船長と共に頑張っていますので宜しくお願いいたします。」



2007年09月03日
第十五大勝丸(だいじゅうごだいかつまる) 茨城県 久慈漁港
茨城県日立、久慈漁港の釣り船「第十五大勝丸」さんです。経験豊かな船長が時季折々の釣りに対応されています。釣りが初めてという初心者の方にもやさしく教えてくれますので安心です♪ご家族で営業されており、アットホームな雰囲気で釣りを楽しめます♪仲間内でワイワイ楽しむにはうってつけの釣り船、第十五大勝丸さんです!
船名 |
第十五大勝丸 (だいじゅうごだいかつまる) |
代表者 |
須藤 基一 (すどう きいち) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「久慈漁港から出船しております第十五大勝丸です。女性も子供も初心者の方からベテランまで日立沖の釣りを楽しんでいただくよう心がけております。竿やリールのレンタルもありますので手ぶらでも大丈夫です。楽しい一日を過ごしましょう。ご利用お待ちしております。」



2007年09月03日
きよ丸(きよまる) 茨城県 大洗港
「せっかく船に乗ってもらうのだから、すべてのお客さんにたくさん釣ってもらいたい!」と、いつも言われる船長さん。初心者の方でも、親切丁寧に教えてくれますので安心して楽しんでいただけますよ。一年を通じて豊富な釣りものが楽しめる大洗の、釣り船きよ丸で爆釣してみませんか!
船名 |
きよ丸 (きよまる) |
代表者 |
飛田 和弘 (とびた かずひろ) |
所在地 |
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 大洗港 (おおあらいこう) 地図はこちら |
最寄インター |
水戸大洗(北関東自動車道) |
最寄駅 |
大洗(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「こんにちは、大洗のきよ丸です。初心者からベテランまで、必ずご満足いただけるようにお世話させていただきます。是非、一度大洗のきよ丸に乗ってみて下さい。」



2007年09月03日
大貫丸(おおぬきまる) 茨城県 久慈漁港
茨城県日立市久慈漁港の釣り船「大貫丸」さんです。四季折々の釣り物を狙われ、サービスもしっかりされている事からリピーターの多い釣り船です。「常連さんばっかりだと行きにくいんじゃ?」いえいえ、そんな事はございません♪初めて来られる方や船釣り初心者の方へも親切丁寧にサポートされています☆どなたでも安心して船釣りができる釣り船、大貫丸さんです!
船名 |
大貫丸 (おおぬきまる) |
代表者 |
大貫 茂雄 (おおぬき しげお) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「日立の久慈漁港から出船しています大貫丸です。是非、一度ご乗船ください!特技は魚を釣らせること!初心者、女性、子供からベテランまで満足していただけるよう心がけております。ご利用お待ちしております。」



2007年09月03日
大春丸(だいはるまる) 茨城県 鹿島港
茨城県鹿島港の釣り船、大春丸さんです。四季折々の釣りものに対応されています。親切丁寧をモットーにされている船長と助手さんが、初心者、女性の方にも釣りを楽しんでいただく為、色々と努力されています。常連さんからも絶大の信頼を得ているので安心ですね♪どなたでも安心して楽しんでいただける鹿島の釣り船、大春丸です。今度の釣行はこの釣り船でいかがですか?
船名 |
大春丸 (だいはるまる) |
代表者 |
小堤 春夫 (おつづみ はるお) |
所在地 |
茨城県鹿嶋市新浜 鹿島港 (かしまこう) 地図はこちら |
最寄インター |
潮来(東関東自動車道) |
最寄駅 |
鹿島神社(鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |
![]() ![]() |

「沖釣りの醍醐味を味わえるヒラメ釣り、今年も大物を釣らせます!鹿島沖の夜の風物詩である、食味優先のアカイカ・スルメイカ釣り。又、大陸棚まで走るゴードーイカ(ムラサキイカ)釣り。そして、これからますます人気のルアーと、大春丸で様々な釣りをお楽しみ下さい!」



2007年09月03日
直重丸(なおじゅうまる) 茨城県 久慈漁港
宇佐美船長はなんと漁師暦30年以上!!日立沖の事を知り尽くした船長がお客様にご満足いただける釣行を提供できるよう、日々研究を重ねられています。とにかくお客様第一で初心者の方にも親切丁寧にご指導されていますので、安心して船釣りを楽しんでいただけますよ♪さらに女性の方やお子様割引もご用意されているので、ご家族、カップルにもオススメの釣り船、直重丸さんです☆
船名 |
直重丸 (なおじゅうまる) |
代表者 |
宇佐美 勝幸 (うさみ かつゆき) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「久慈漁港から出船しています。現役で漁師もしていますので、日立沖のことなら、知り尽くしています。おまかせ下さい!親切丁寧のご指導いたしますので、初心者の方でもご安心してご乗船下さい。宜しくお願いします!」



2007年09月03日
美翔丸(びしょうまる) 茨城県 那珂湊漁港
茨城県那珂湊沖釣り乗合船の美翔丸は最新機をフル装備でお客様をお待ちしております。もちろん船だけではなく、親切丁寧な船長さんが初心者の方、ベテランの方問わず、しっかりとサポートされていますので、どなたでも安心してご乗船していただけると思います!是非1度お試し下さいね♪
船名 |
美翔丸 (びしょうまる) |
代表者 |
村上 則夫 (むらかみ のりお) |
所在地 |
茨城県ひたちなか市和田町3 那珂湊漁港 (なかみなとぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
ひたちなか(常磐自動車道) 大洗(常磐自動車道) |
最寄駅 |
那珂湊(茨城交通湊線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「茨城県那珂湊で沖釣り乗合船をしています美翔丸です。竿・リールのレンタルも常備しており、仕掛けも船内で販売しておりますので初心者の方も大歓迎です。どなたでも釣りを楽しんでいただけるよう心がけております。」



2007年09月03日
宮田丸(みやたまる) 茨城県 久慈漁港
宮田丸さんは,海を知り尽くした経験豊かな船長が、小回りの利いて、スピードの出る船で魚の釣れるポイントをたくさんまわってくれますので、魚をたくさん釣りたい!って方には特にオススメの釣り船です♪釣りものは、春はカレイ、アイナメ、夏はムラソイ、秋はイナダ、冬はヒラメと一年を通じて魅力的な釣りものが揃っていて、釣師を飽きさせません。また、初心者の方にも、船長が釣り方をやさしく教えてくれますので、満足した釣りができること間違いなしです!どなたでも豊かな日立沖の釣りをお楽しみいただけますよ♪是非、乗船してみてくださいね。
船名 |
宮田丸 (みやたまる) |
代表者 |
宮田 伊佐夫 (みやた いさお) |
所在地 |
茨城県日立市久慈町1 久慈漁港 (くじぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
日立南太田(常磐自動車道) |
最寄駅 |
大甕(常磐線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「こんにちは、久慈の宮田丸です。宮田丸は船足が速く、小回りの利く船で、いち早く釣り場に到着し、ピンポイントでポイントを攻めることができ、他船に比べ有利です。一度、宮田丸に乗ってみて下さい。きっとご満足いただける釣果をあげて頂けます。」



2007年08月31日
不動丸(ふどうまる) 茨城県 鹿島港
鹿島港より出船している不動丸さんです。優しく信頼のおける船長さんが初心者からベテランの方までしっかりサポートされ快適な釣行をお約束してくれます。船もキレイなので女性の方も安心してご乗船いただけますよ♪また釣りが終わったあとは、和気アイアイとした雰囲気が自慢の待合所で船長を交えて釣り談義で盛り上れます。釣りだけではなく鹿島灘の天然魚を販売しているそうです。その日に獲れた、旬の新鮮な魚を提供していただけるので美味しいですよ!
船名 |
不動丸 (ふどうまる) |
代表者 |
中川 博文 (なかがわ ひろふみ) |
所在地 |
茨城県鹿嶋市新浜 鹿島港 (かしまこう) 地図はこちら |
最寄インター |
潮来(東関東自動車道) |
最寄駅 |
鹿島神社(鹿島線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「茨城県鹿島港より出船しております不動丸です。初心者の方、女性の方大歓迎です!お気軽にお越し下さい。宜しくお願いします!」


