ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月27日

松福丸(まつふくまる) 福井県 西津漁港

松福丸
寒暖流が複雑に入り組んだリアス式海岸で有名な若狭湾は漁礁に恵まれ、かつて若狭地方は「みつけくに」(天皇の食料を恒常的に献上する国)といわれていました。そんな豊かな漁場に日々出船されている松福丸さんはイカ釣りを主に、年間を通して乗船される方全てに様々な海の幸を釣らせてくれます。お客様のレベルやご要望に応じてそのとき一番ベストな釣り場へ案内してくれますので、初心者の方でも安心して釣りが楽しめます。断崖や岩礁などの迫力ある風景を眺めながら釣り糸を垂らす・・・そんな優雅なひと時を満喫してみてはいかがでしょう。


船名
松福丸 (まつふくまる)
代表者
松見 勝茂 (まつみ かつしげ)
所在地
福井県小浜市新小松原

西津漁港 (にしづぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
松見船長 「本船はイカ釣りを得意としており、年間を通して旬のイカ釣りをお楽しみいただけます。魚釣りに関しても大型が狙えるメダイや青物、数釣りが楽しめる五目釣りなど、初心者からベテラン、ご友人同士やファミリーなど皆様で楽しくご利用下さい。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 18:00Comments(0)福井

2007年11月26日

はまなす渡船(はまなすとせん) 福井県 小堀港

はまなす渡船
緑濃い森に囲まれるようにいくつもの入り江が続く若狭湾は暖流と寒流がぶつかり、豊富なえさが流れ込む沖合は、魚たちの絶好のえさ場となっていて釣りに最適です。はまなす渡船は船釣りはもちろん、イカダ釣りも楽しめます。釣具店も経営しているので釣りに必要な道具は現地で購入できます。ベテラン船長さんは情に厚く、せっかく来てもらったお客さんにはたくさん釣ってもらわないとかわいそうだよ~とついついサービスしまうとか。はまなす渡船は一度行けば、また行きたくなるそんな釣り船です。


船名
はまなす渡船 (はまなすとせん)
代表者
斉藤 高夫 (さいとう たかお)
所在地
福井県大飯郡おおい町成和

小堀港 (こほりこう)

地図はこちら
最寄インター
大飯高浜(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭本郷(丹後鉄道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
斉藤船長 「こんにちは船長の斉藤です。はまなす渡船へぜひ遊びにいらしてください。初心者、女性も大歓迎です。釣具店も営んでいますので道具についてのアドバイスもさせていただきます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 11:23Comments(0)福井

2007年09月19日

第七佐藤丸(だいななさとうまる) 福井県 犬熊漁港

第七佐藤丸
エギング、ジギングなどのルアーフィッシングを得意とする第七佐藤丸さん。研究熱心な船長がオリジナルの釣り方を教えてくれます。釣果はというと、船長が実証済み!地元の漁師さんが驚くほどよく釣れます。サービス精神旺盛な船長さんはお客様が楽しんでもらえるのが一番と考え料金もお手頃価格に設定し、竿・リールセットも無料でレンタルできます。道具をお持ちでない方や初心者の方にはぜひオススメしたい釣り船です。


船名
第七佐藤丸 (だいななさとうまる)
代表者
佐藤 利一 (さとう りいち)
所在地
福井県小浜市犬熊

犬熊漁港 (いのくまぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
とっても明るい佐藤船長 「こんにちわ!小浜の第七佐藤丸です。とにかく楽しんでください!お客様が楽しんでいただけると私もうれしいです。エギング、ジギング、エサ釣りなんでもおまかせください。初心者、女性の方も遠慮なくお問い合わせください。皆様のお越しをお待ちしております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 09:00Comments(1)福井

2007年09月18日

浜丸(はままる) 福井県 小浜旧港

浜丸
マイカ!スルメイカ!アカイカ!ケンサキイカ!呼び方は色々ありますが、とにかくイカ釣りは浜丸さんにおまかせ!浜丸さんは年間を通してイカ釣りを楽しめます。船釣りで数狙えるターゲットで日本人が一番好きな水産物とされるイカは、調理方法も豊富でお土産としても最適!初心者の方もご安心ください。ベテラン船長が釣り方から調理方法まで丁寧に教えてくれます。釣りマニアの方もこれから釣りを始める方も若狭の中心、小浜でイカ釣りをお楽しみください。


船名
浜丸 (はままる)
代表者
浜詰 章 (はまづめ あきら)
所在地
福井県小浜市一番町

小浜旧港 (おばまきゅうこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
浜詰船長 「日本海の若狭小浜港より出船している年間釣り船です。主にイカやアジ、マダイを中心に狙って出船しております。定員の7割で予約締め切りをモットーにしておりますので、ゆったりとした釣座で日本海の釣りをお楽しみください。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年09月17日

川代丸(かわしろまる) 福井県 西小川漁港

川代丸
福井県の人気ジギング船「川代丸」は「どなたでも楽しんでもらえるジギング船!」をモットーにされているだけあって、お客様への対応・サービスは完璧!ポイントも比較的穏やかな若狭湾で、無数の礁、漁礁が点在しており、オールシーズンさまざまな魚が釣れます。初心者さん、女性、お子様連れも安心です。また、お泊りのお客様は「民宿川代」で新鮮な海鮮料理まで楽しめちゃいますよ。楽しい企画も沢山ありますので、是非一度足を運んでみてください。


船名
川代丸 (かわしろまる)
代表者
川代 宣行 (かわしろ のぶゆき)
所在地
福井県小浜市西小川

西小川漁港 (にしおがわぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
川代船長 「「川代丸」は釣らせます!というより、いっしょに釣りましょう!という気持ちで日々がんばっております。上級者の方はどんどんアドバイスしてください。また、初心者の方も安心して楽しめるよう努力しておりますので是非一度足を運んでみてください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年09月17日

井本渡船(いもととせん) 福井県 大飯港

井本渡船
福井県小浜湾の大飯港から出船している「井本渡船」。釣り船ではマダイやアジ、イカに青物等を狙えます。井本渡船のご主人さん、お話上手で、お客様への対応もバッチリ!しかも釣りのテクニックだけではなく、釣った魚の保存方法から美味しい料理方法まで、魚のことはなんでもおまかせ!って感じの方ですのでどんなお客様でも安心して釣りを楽しめますね。ご家族で・・お仲間で・・接待でと・・是非お気軽に足を運んでみて下さい。



船名
井本渡船 (いもととせん)
代表者
井本 喜市 (いもと きいち)
所在地
福井県大飯郡おおい町大島

大飯港 (おおいこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭本郷(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
大ベテランの井本船長 「先代父が磯釣り渡船を最初として、その後筏釣、船釣りを主体として今日に至っております。当店は待合所、大型駐車場を設けております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年09月13日

かどや丸(かどやまる) 福井県 甲ヶ崎

かどや丸
甲ヶ崎から出船の「かどや丸」さん。サビキの五目釣りで多魚種を狙う人気船です!サビキ釣りなので、船釣り初心者の入門にも最適?「釣り方は難しくありませんが、油断していると、とんでもない大物にやられますよ!」っと船長さん。どんな魚が海から出てくるかの楽しみも魅力のようですね(^-^)食卓を彩りたい方にも、うってつけの「かどや丸」さんです!


船名
かどや丸 (かどやまる)
代表者
角野 正典 (かどの まさのり)
所在地
福井県小浜市甲ケ崎

甲ヶ崎 (こうがさき)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
やさしい角野船長 「釣りのメッカ福井小浜でサビキの五目釣りと各種イカ釣りをメインに”釣り大好き”な皆様に楽しんで頂いております。楽しんで釣りを!をモットーに皆様のお越しをお待ち致しております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年09月13日

海臨丸(かいりんまる) 福井県 敦賀港

海臨丸
敦賀港から出船の海臨丸さんが、ボート船から大型船にバージョンアップ!より多くの人に釣りを楽しんでいただけるようになりました。船長さんも釣割からの予約は大歓迎!と大盤振る舞いのお得プランを用意してくれましたので、要チェックです!


船名
海臨丸 (かいりんまる)
代表者
吉川 雄策 (よしかわ ゆうさく)
所在地
福井県敦賀市川崎町

敦賀港 (つるがこう)

地図はこちら
最寄インター
敦賀(北陸自動車道)
最寄駅
敦賀(北陸本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
癒し系の吉川船長 「釣は安く楽しく安全にをモットーに、福井県は敦賀の海で格安釣船を展開しています。敦賀湾内をはじめ、西は美浜沖、北は河野海岸沖の海域を行動範囲として、季節の釣を提供しています。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年09月12日

大福丸(だいふくまる) 福井県 西津漁港

大福丸
漁師町として漁業が盛んなことで有名な西津漁港。大福丸の船長さんも元漁師!小浜での釣りならおまかせあれ!元漁師ってことは怖いのかな?と思った人は写真を見てください。ご覧のとおり超癒し系です。釣割スタッフにも大福丸ファンがたくさんいるほどです。そんな温厚な船長ですが釣りの話になると「必ず釣らせる!」の一言。この一言に漁師時代から50年、ここ小浜で船に乗ってきた自信が滲み出ています!


船名
大福丸 (だいふくまる)
代表者
松見 茂嗣 (まつみ しげつぐ)
所在地
福井県小浜市新小松原

西津漁港 (にしづぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
温厚な松見船長 「漁師だった時代から数えると、50年ここ小浜の海で船に乗っており、小浜の海は知り尽くしております。お客様を乗せていくからには安全を最優先とし、楽しく、そしてたくさん釣れるように頑張っていきたいと思います。宜しくお願いします。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月29日

西森渡船(にしもりとせん) 福井県 大飯港

西森渡船
大島で筏渡船をしている西森渡船さん。なんと、ファミリーやグループさんに限って釣割でも予約を受け付けできます!船長さん曰く「インターネットからでも釣割を使ってお気軽に予約してね。」とのことです!しっかりした旅館もありますので、泊まりで大島を楽しむのにもいいですね。もちろん、敏腕なチヌ釣り師や大ベテランもたくさんいらっしゃり、いつも賑やかな西森渡船さん。陸釣りとは違った楽しみをお手軽に体験してくださいね。すべての筏に、トイレが付いているので長時間でも安心。


船名
西森渡船 (にしもりとせん)
代表者
西森 市男 (にしもり いちお)
所在地
福井県大飯郡おおい町大島

大飯港 (おおいこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭本郷(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTERJCBセゾン

代表者より
温厚な西森船長 「大島の西森渡船です。若狭大島は、小浜湾の北西に位置する地区にあり、出っ張りや入り江などと、バリエーション豊富な釣り場で、各筏とも潮流は穏やかで、春は年無し、夏から秋は、中小型の数釣りが狙えます!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

啓福丸(けいふくまる) 福井県 和田漁港

啓福丸
若狭の和田漁港から出船している「啓福丸」さん。船長さんは「楽しい、嬉しい、面白い!」の三原則を実行されており、ご家族や、釣り仲間、会社でのグループさんに大人気♪初めての方にも”心を込めて”アドバイスしますと、頼もしいお言葉をいただきましたよ。


船名
啓福丸 (けいふくまる)
代表者
福井 啓道 (ふくい ひろみち)
所在地
福井県大飯郡高浜町和田

和田漁港 (わだぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
大飯高浜(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭和田(丹後鉄道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
福井船長 「若狭の海でのんびり釣りをしてみませんか?私が皆様をご案内申し上げます!お気軽に!!」









  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

BAIKINMAN(ばいきんまん) 福井県 敦賀港

BAIKINMAN
敦賀港より出船のBAIKINMAN(バイキンマン)さん。紺色のカッコいい船と優しい船長さんが、お客様と一体になって日本海の釣りを堪能させてくれます。また、初心者さんやベテランさん、常連さんから初めて乗船されるお客様まで、気持ちのいいサービスを提供してくれますので、お気軽にご乗船ください。


船名
BAIKINMAN (ばいきんまん)
代表者
松村 淳 (まつむら じゅん)
所在地
福井県敦賀市松栄町

敦賀港 (つるがこう)

地図はこちら
最寄インター
敦賀(北陸自動車道)
最寄駅
敦賀(JR北陸本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
松村船長 「敦賀港より出船しています。敦賀沖は、魚種が多彩で大物も良く釣れます。女性や初心者も大歓迎です!親切にご指導致します。交通の利便性も良いので、是非お気軽にお越しください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

三光丸(さんこうまる) 福井県 敦賀港

三光丸
日本海の釣りを満喫させてくれる意気込みバツグンです!「お客様といっしょに成長して行きたい」との抱負を実践されている船長さん。大ベテランから初心者の方まで歓迎で、特にファミリーには超オススメの三光丸さんです。親しみやすい船長さんなので、私のお気に入りの船です。車でのアクセスも抜群なので、是非お気軽にご利用ください!


船名
三光丸 (さんこうまる)
代表者
門井 甲二 (かどい こうじ)
所在地
福井県敦賀市川崎町

敦賀港 (つるがこう)

地図はこちら
最寄インター
敦賀(北陸自動車道)
最寄駅
敦賀(北陸本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
頼りになる門井船長 「「三光丸」は、敦賀湾の海を堪能していただくプランをご用意しております。湾内、湾外とも是非「三光丸」にご乗船ください!もちろん初心者大歓迎です!気楽に、ダイナミックに、あなた様のご要望どんどんお申し付けください!宜しくお願いします。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

慎漁丸(しんりょうまる) 福井県 和田漁港

慎漁丸
高浜町和田から出船の「慎漁丸」さん。貸切をメインにされており、グループさまの大切な一日を安全第一をモットーにし、船を爆釣ポイントへと走らせます。その船長の人柄はとても温厚なので、お仲間や、ご家族、大切な接待も安心して任せられます。また、併営している民宿では、なんと釣り上げたばかりの新鮮な魚を料理してくれます!


船名
慎漁丸 (しんりょうまる)
代表者
浦西 慎一 (うらにし しんいち)
所在地
福井県大飯郡高浜町和田

和田漁港 (わだぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
大飯高浜(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭和田(丹後鉄道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
とってもやさしい浦西船長 「高浜和田のきれいな海、美味しい海の幸を満喫いただけます。魚の種類も多くきっとご満足いただけると思います。旅館「うらにし」も経営しておりますので、是非くつろぎに来てくださいね!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(1)福井

2007年08月28日

幸翔丸(こうしょうまる) 福井県 西津漁港

幸翔丸
お話好きで気軽に話せる人柄の良い船長さんが、レベルにあったアドバイスをくれますので、初心者でも安心!!また、玄達瀬では釣って美味しく、食べて美味しい豊富な魚種に必ず満足できますよ♪


船名
幸翔丸 (こうしょうまる)
代表者
竹内 幸 (たけうち こう)
所在地
福井県小浜市新小松原

西津漁港 (にしづぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
小浜(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
癒し系の竹内船長 「「幸翔丸」は日本海の旬の魚を狙って出船しております。お客様のレベルに合わせて、最高の釣りを楽しんでいただけるよう努力しておりますので、初心者様からベテランまで是非一度足を運んでみてください!よろしくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

遊幸丸(ゆうこうまる) 福井県 敦賀港

遊幸丸
敦賀市の遊幸丸さん。とっても気さくな船長さんで、「女性や初心者の方でも大丈夫ですか?」ってインタビューすると、「当たり前や!めっちゃ楽しんでもらうで!」と、即答・・・。失礼しました。。もちろん意気込みだけでなく、設備も整っておりますので、遊幸丸さんなら安全・快適で楽しめる釣行をお約束できそうです(^-^)車でのアクセスも抜群なので、遠方からのお客さんも良くご利用されてます♪


船名
遊幸丸 (ゆうこうまる)
代表者
溝口 新之助 (みぞぐち しんのすけ)
所在地
福井県敦賀市川崎町

敦賀港 (つるがこう)

地図はこちら
最寄インター
敦賀(北陸自動車道)
最寄駅
敦賀(JR北陸本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
面白い溝口船長 「敦賀から出船している遊幸丸です。大型船で設備も整っておりますので、皆さんご安心して釣りを楽しんで頂けます。ベテランから、女性、初心者まで大歓迎で、親切丁寧にご指導致します。どうぞ宜しくお願いします。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

金生丸(きんせいまる) 福井県 大飯港

金生丸
福井県小浜湾の仕立専門釣船「金生丸」さんは、お子様から釣り名人さんまで日本海での釣りを満喫できる釣船です。湾内でのアジ・キス釣りから玄達瀬での青物・大ダイまで、お客様のご希望に応じてのプランニングしてくれます!特に、初心者の皆さんで「まずは仕立で気兼ねなく!」ってお考えの方も、お気軽に相談してみてくださいね♪おトクなイベントも随時開催しています!!


船名
金生丸 (きんせいまる)
代表者
井ノ本 晃一郎 (いのもと こういちろう)
所在地
福井県大飯郡おおい町大島

大飯港 (おおいこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
若狭本郷(JR小浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
井ノ本船長 「「金生丸」は初心者さんから女性・子供までお気軽に釣りを楽しんでいただけますよう日々努力しております。年間を通してマダイ・青物等を狙えますので、お気軽にご相談くださいね。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月28日

若狭フィッシングセンター 福井県 遊子港

若狭フィッシングセンター
遊子港の小松丸さんが、若狭フィッシングセンターとして生まれ変わりました!遊子のきれいな海で新鮮で美味しい魚をたくさん釣ってくださいね♪また、ご家族や気の合う仲間で釣りを楽しみ、お泊りは「民宿こまつや」で新鮮な魚介料理を楽しめちゃいます♪若狭湾の先端にある遊子は好漁場として知られており、「民宿こまつや」では獲れたての新鮮な素材で四季折々のお料理を味わうことができます。また、目前にひろがる広い砂浜。水のきれいな海水浴場としてよろこばれています。ご家族で色々なプランを立てられてお越しになるのもいいかも♪


船名
若狭フィッシングセンター (わかさふぃっしんぐせんたー)
代表者
長谷 康一 (はせ こういち)
所在地
福井県三方上中郡若狭町遊子

遊子港 (ゆうしこう)

地図はこちら
最寄インター
小浜西(舞鶴若狭自動車道)
敦賀(北陸自動車道)
最寄駅
三方(丹後鉄道)
気山(丹後鉄道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
長谷船長 「青く澄んだ日本海、若狭湾国定公園。潮の香りが身を包む絶景のロケーションで、時間を忘れて釣り三昧を満喫してください!またお泊りのお客様は「民宿こまつや」で四季の新鮮な魚介料理も楽しんでいただけます!船も2隻あり、筏や、レンタルボートもありますよ!お気軽にお問い合わせください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井

2007年08月27日

つれ鷹丸(つれたかまる) 福井県 福井新港

つれ鷹丸
三国沖や玄達瀬で大物青物中心に狙えるジギング船「つれ鷹丸」です。つれ鷹丸はジギング初挑戦の方にも安心のサポート体制!初心者から上級者まで、レベルに応じた釣りを満喫できます。


船名
つれ鷹丸 (つれたかまる)
代表者
中川 雄二 (なかがわ ゆうじ)
所在地
福井県坂井市三国町新保

福井新港 (ふくいしんこう)

地図はこちら
最寄インター
丸岡(北陸自動車道)
金津(北陸自動車道)
最寄駅
三国神社(えちぜん鉄道三国芦原線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
親切な中川船長 「「エサ釣りや磯釣りは経験あるけど・・船釣り、ジギング未経験」という方も大歓迎!船の乗り方から大物GET方法までご指導させていただきますよ!」









  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)福井