ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月11日

よしだ丸(よしだまる) 京都府 久美浜港

よしだ丸
風光明媚な久美浜小天橋から出船のよしだ丸さん。少人数で貸しきることが出来る手軽さは仕立専門の釣り船ならでは♪久美浜湾沖は、多くの魚磯があり、自然の緑が育んだプランクトンが豊富な海で育つ魚は、釣るだけでなく、食べても美味しいと大変喜ばれています。昔からタイ、ヒラメ、ハマチ、その他の魚が沢山釣れ、釣り好きにはたまりません!また小天橋海水浴場は京都で唯一、日本の海水浴場88選に選ばれた美しいビーチ!付近には旅館や民宿もたくさんあるのでご家族、ご友人で海水浴や宿泊を兼ねた釣りを楽しみたい方にもオススメです。


船名
よしだ丸 (よしだまる)
代表者
吉田 敬一 (よしだ けいいち)
所在地
京都府京丹後市久美浜町湊宮

久美浜港 (くみはまこう)

地図はこちら
最寄インター
福知山(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
久美浜(北近畿タンゴ鉄道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
吉田船長 「こんにちは!よしだ丸です。日本海と久美浜湾、内海と外海ふたつの海での爆釣スポットへ皆様をご案内いたします!初めての方でも分からない事があれば何でもお聞き下さい。皆様のお越しを心よりお待ちしております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 12:10Comments(0)京都

2008年05月19日

こうち丸(こうちまる) 京都府 舞鶴西港

こうち丸
キター!舞鶴最大級の釣り船こうち丸さん。日本海の大物釣りならお任せください!ベテラン船長がお客様を爆釣ゾーンへご案内します。装備充実の大型船は揺れに強く、釣りをするのに快適な工夫が盛りだくさん!キャビンは大人、10人がゆったりくつろげ、エアコンも完備!いつも清潔な水洗トイレは女性、お子様も安心です!


船名
こうち丸 (こうちまる)
代表者
綱本 智彦 (つなもと ともひこ)
所在地
京都府舞鶴市東吉原

舞鶴西港 (まいづるにしこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
西舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
綱本船長 「こんにちは!こうち丸で日本海の大物釣りを楽しんでみませんか?上級者の完全フカセから、ファミリーのサビキ釣りまで全面的にサポートさせていただきます。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 13:56Comments(0)京都

2008年05月14日

ワカサフィッシング(わかさふぃっしんぐ) 京都府 舞鶴西港

ワカサフィッシング
舞鶴から出船のワカサフィッシングさん。数ある舞鶴の釣り船の中でも低料金と高いサービスで人気の釣り船です。五目釣りをメインに完全フカセなどお客様のニーズあった釣りをご提供しています。気さくな上田船長は常連さんにも評判が良く、一度試せば、また行きたくなる釣り船です。また船は釣りを専門とした設計となっているため、座椅子や電動配線にいたるまで様々なところまで気配りした作りになっています。初心者の方からベテランまで、どうぞお気軽にご利用ください。


船名
ワカサフィッシング (わかさふぃっしんぐ)
代表者
上田 和石 (うえだ かずいし)
所在地
京都府舞鶴市上安久

舞鶴西港 (まいづるにしこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
西舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
上田船長 「ワカサフィッシングは、少人数で低料金にて毎日出船しています。女性やお子様でも安心して楽しんでいただけるように、船内は充実の装備が揃っております。団体様、お一人様まで、どうぞお気軽にお越しください。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 21:15Comments(0)京都

2007年09月19日

第三むつりょう丸 京都府 獅子矢原漁港

第三むつりょう丸
宮津獅子矢原漁港から出船の第三むつりょう丸さん「ここの船長はやさしくて、親切だから気持ち良く釣りが出来るんですよ~」と釣割スタッフがお邪魔したときに常連さんがおっしゃていました。その言葉どおり、第三むつりょう丸さんはとってもお客様を大事にされていて、予約対応から当日の乗船まで親切丁寧に対応してくれます。オリジナルのサービスも大好評!むつりょう丸ツアーとして釣りの講習会を開いているので船釣り未経験の方はぜひご参加ください。船は綺麗で装備も充実!女性にも人気のある釣り船です。


船名
第三むつりょう丸 (だいさんむつりょうまる)
代表者
小仲 康博 (こなか やすひろ)
所在地
京都府宮津市獅子崎

獅子矢原漁港 (ししやわらぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
宮津天橋立(京都縦貫自動車道)
最寄駅
宮津(北近畿タンゴ宮津線)
栗田(北近畿タンゴ宮津線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
やさしいと評判の小仲船長 「こんにちわ!船長の小仲です。第三むつりょう丸は初心者、女性大歓迎!船釣り体験講習を開催していますので今から釣りを始めたい人はぜひご参加ください。付き添いの方無料のバディプランも大好評です。なんでもお気軽にご相談ください。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 09:00Comments(0)京都

2007年09月13日

日本海丸(にほんかいまる) 京都府 滝ヶ浦港

日本海丸
滝ヶ浦港より出船されている日本海丸さん。年間を通じてマダイの大物大会を企画されているほど、マダイ釣りには定評があります。マダイを釣ってみたい!もっと大物を釣りたい!って方は是非、日本海丸さんで夢をゲットしてください!!もちろん、魚種が豊富な日本海なので、他魚のお土産もバッチリできそうですね。素泊まり旅館も近くにありますので、遠方からの方も安心してお越しくださいね。


船名
日本海丸 (にほんかいまる)
代表者
葉山 洋一 (はやま よういち)
所在地
京都府舞鶴市大波下

滝ヶ浦港 (たきがうらこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴東(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
東舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
さわやかな葉山船長 「楽しい釣りをモットーとし、少人数で出船します(乗合最大6人)初心者はもちろんのこと、ベテランの方にも完全サポートします。」









  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年09月06日

秀吉丸(ひでよしまる) 京都府 舞鶴西港

秀吉丸
舞鶴港から出船の秀吉丸さん。とにかくお客様第一をモットーに最新機器を取り入れた船で爆釣をガンガン狙われています!もちろん機械だけではなく、初心者からベテランの方までどんな釣り人の心も理解されている船長がどなたでもしっかりサポートしてくれます。是非度ご利用下さいね!秀吉丸の違いがわかっていただけると思います。


船名
秀吉丸 (ひでよしまる)
代表者
内川 吉広 (うちかわ よしひろ)
所在地
京都府舞鶴市下安久

舞鶴西港 (まいづるにしこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
西舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
やさしい内川船長 「秀吉丸ではお客様に快適に釣りを楽しんでいただくため、釣り席をゆったりとした作りにしており、液晶GPSなどの最新機器で爆釣ポイントをしっかりとキャッチします!また、キャビンには冷暖房、テレビ、ポット、電子レンジなどもご用意しております。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年08月20日

キングアドベンチャー 京都府 字北吸(舞鶴市役所裏)

キングアドベンチャー
舞鶴から出船の「キングアドベンチャー」さん。特に初心者さんのお客様が多いと評判の釣り船さんです。スタッフもお会いすると、その話易さ、親切さに納得!名前は、おしゃれですが、得意なのは本格的なエサ釣り。船長さんの長年の感で舞鶴周辺の爆釣ポイントへ案内してくれます。


船名
キングアドベンチャー (きんぐあどべんちゃー)
代表者
山本 嘉和 (やまもと よしかず)
所在地
京都府舞鶴市北吸

字北吸(舞鶴市役所裏) (あざきたすい)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
西舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
山本船長 「絶好の釣りポイントが充実した舞鶴湾の船釣りをサポートいたします。船釣り初心者の方も大歓迎。釣りの醍醐味、教えます。お子様から女性まで、安心してお楽しみください「腕に覚えアリ!」なベテラン釣り師さんにも満足いただけるよう心がけています。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年08月20日

コスモ2(こすもつー) 京都府 中浜漁港

コスモ2
京都府の中浜港から出船されているコスモ2さん。親しみやすい船長が釣り人を絶好のポイントへ案内してくれます。コスモ2さんで人気が高いのがフカセ釣り。これからフカセ釣りに挑戦してみたい人も船長さんが親切、丁寧に指導してくれますのでご安心ください。また港から釣り場が近いので他船よりも長い時間釣りを楽しむことが出来るのもうれしいですよね。また設備の整った無料仮眠所を設置されていますので遠方からのお客様でも万全の体調で釣りに臨めます。美しい丹後の海での船釣りは、気分爽快ですよ。


船名
コスモ2 (こすもつー)
代表者
大下 暁 (おおした さとる)
所在地
京都府京丹後市丹後町中浜

中浜漁港 (なかはまぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
峰山(丹後鉄道)
網野(丹後鉄道)
最寄駅
福知山(舞鶴若狭自動車道)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
親しみやすい大下船長 「丹後でも屈指の漁場中浜で、思う存分釣りを楽しんでください。漁場は目の前、初心者の方からベテランの方まで、全てのお客様に親切丁寧をモットーに頑張っています。お客様から「楽しかった!ありがとう!」の言葉をもらえた瞬間が一番の幸せです。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年08月20日

Super Korine 京都府 舞鶴東港

Super Korine
京都舞鶴の超有名船「SuperKorine」(スーパーコーリン)幸倫丸さんです。ジギング、エサ釣り、イカ釣り、根魚釣りなどあらゆる釣り物に柔軟に対応されており、長年の経験と勘に基づいてポイントもばっちりです!何度ご利用されてもきっとご満足していただける事でしょう。初心者の方も親切丁寧にしっかりとサポートされ、船は大型で設備もしっかりされているので、女性の方やお子様も安心です。またご利用したくなる事間違いなしですよ!



船名
Super Korine (すーぱーこーりん)
代表者
廣田 徹 (ひろた とおる)
所在地
京都府舞鶴市浜

舞鶴東港 (まいづるひがしこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴東(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
東舞鶴駅(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
荒井船長 「この道十数年のベテラン船長です。とにかく一日中、船の中を走り回ってお客さんのお世話しています。わからないことがあったら、どんなことでも申し付けてください。船は設備などフル装備の超大型船です。横揺れもなく女性、子供さんでも安心して乗船していただけます。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年08月20日

セイラー WAKABA(せいらーわかば) 京都府 舞鶴西港

セイラー WAKABA
吉田のしだれ桜で有名な瑠璃寺のすぐ近く、風光明媚な舞鶴湾から好漁場として知られる冠島、白石グリ周辺へ出船していらしゃるセーラーWAKABAさんです。冠島、白石グリ周辺は天然の漁礁があり、魚影も濃く好釣果が期待できます。船長さんはいつも、にこやかでとっても親切!初心者からベテランまで気軽に来てほしいと釣りに必要なものを船長さんが用意してくれたり、釣り方も丁寧に教えてくれるので安心です。京都で釣りデビューをお考えなら、いつでもお気軽にセイラーWAKABAさんへご予約ください。


船名
セイラー WAKABA (せいらーわかば)
代表者
黄前 普見夫 (おうまえ ふみお)
所在地
京都府舞鶴市吉田

舞鶴西港 (まいづるにしこう)

地図はこちら
最寄インター
舞鶴西(舞鶴若狭自動車道)
最寄駅
西舞鶴(JR舞鶴線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
いつも、にこやかな黄前船長 「釣り船というとビギナーの方には少々とっつき難い印象があるかと思いますが、セイラーwakabaは気軽に乗れる釣り船をモットーにしております。道具や仕掛けなどの準備から、実際の釣りまでアドバイス致しますので、どうぞお気軽に起こし下さい。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都

2007年08月20日

秀栄丸(しゅうえいまる) 京都府 獅子矢原漁港

秀栄丸
大鯛釣りで有名な宮津沖を釣り場とし、大物ファンにも人気の釣り船です。フカセ釣りを得意とし、テレビ取材や某有名お笑いタレントも好んで釣りにくるなど地元では有名です。「大物釣りか〜難しそうだな〜」とお悩みの方!ご安心ください!宮津を知り尽くしたベテラン船長におまかせ!初心者の方にはまず簡単で数が多く釣れるものでお土産を充分に確保した後、一発勝負の大物狙い!で釣りの醍醐味を味わってもらえるので初心者の方でもきっと満足してもらえると思いますよ!


船名
秀栄丸 (しゅうえいまる)
代表者
小谷 秀世 (おだに ひでよ)
所在地
京都府宮津市獅子

獅子矢原漁港 (ししやわらぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
宮津天橋立(京都縦貫自動車道)
最寄駅
宮津(北近畿タンゴ宮津線)
栗田(北近畿タンゴ宮津線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
小谷船長 「秀栄丸は宮津の獅子港に停泊しており丹後の中浜や経ヶ岬、冠島周辺へ出船しています。日本海ならではの豪快な釣りから、ご家族でのファミリーフィッシングまで皆様の釣りのサポート致します。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)京都