2009年07月31日
愛裕南丸(あゆみまる) 広島県 吉浦港
愛裕南丸が出船する吉浦港はJR吉浦駅の目の前に位置し、最寄インターからも4kmと抜群のアクセスです。船は13名乗れる大型のクルーザータイプ!キャビンには冷暖房、水洗トイレも完備されています。エサ釣りはもりろん、マダイや青物などの大物をジギングや鯛カブラなどのルアー釣りで楽しめますが、せっかくお越しいただいたお客様にはお土産をしっかり持って帰ってもらいたいと「お土産釣りタイム」を設け、サビキ釣りでアジなどのお土産釣りも楽しませてくれますので、初心者の方でもボウズでは帰らせませんよ~!
船名 |
愛裕南丸 (あゆみまる) |
代表者 |
勝山 順治 (かつやま じゅんじ) |
所在地 |
広島県呉市吉浦 吉浦港 (よしうらこう) 地図はこちら |
最寄インター |
天応東(広島呉道路) |
最寄駅 |
吉浦(JR呉線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「母なる海とたわむれる・・・安全・親切・楽しい釣行。広島吉浦 遊漁船 愛裕南丸は皆様に喜ばれる釣行を志しております。日ごろのストレスから解放され、心癒される母なる海に遊んでもらいましょう」



2009年07月29日
アグリー(あぐりー) 広島県 草津港
広島での沖釣りといえば安芸灘の尺メバルに伊予灘の大アジ釣り!安芸灘は魚のエサとなる水産資源が豊富で漁場のメジャースポット。海底の地形は岩礁帯で凹凸が多く、30cmを超える「尺メバル」が釣れる場所として超有名!また、伊予灘は、豊後水道からの温暖な潮の影響を受ける海域で、50cmを超える大型のアジなどが釣れるファンには聖地的なポイント。天気の良い日は釣った魚を船上で干物にすることができ、普段は買えないような大アジの干物もお土産にできます♪安芸灘・伊予灘での釣りを得意とするアグリーなら、きっと広島の大物を釣り上げることができるでしょう。
船名 |
アグリー (あぐりー) |
代表者 |
箱崎 政幸 (はこざき まさゆき) |
所在地 |
広島県広島市西 草津港 (くさつこう) 地図はこちら |
最寄インター |
五日市(山陽自動車道) |
最寄駅 |
新井口(山陽本線) 草津南(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「草津港から出船しております。アグリーです。皆様のお越しを心よりお待ちしております。ただいまアグリー会員募集中です。会員には乗船ごとに貯まるお得なポイントカードを発行しており、入会金は無料ですのでぜひご入会ください。」



2008年10月21日
ニュージャパン(にゅーじゃぱん) 広島県 廿日市港
プライベートでも良く釣りに行くという新本船長は、常に最新の釣果情報を取り入れていますので、釣り場の選択はバッチリ!初めての方でも安心です♪広島市内から30分圏内とアクセスもバツグンに良い廿日市港より出船、港近くには釣具店もありますので、エサやルアー、氷など必要な物は全て購入出来ます。貸切船最大の魅力といえば家族や友人同士などでお互いに気を使うことなくワイワイ楽しめること!もちろん釣り方も自由で、エサ釣りとルアー釣りを同時に行うこともOK。自分の得意な釣り方で思う存分楽しんでください!
船名 |
ニュージャパン (にゅーじゃぱん) |
代表者 |
新本 光司 (しんもと こうじ) |
所在地 |
広島県広島市佐伯区五日市港4 廿日市港 (はつかいちこう) 地図はこちら |
最寄インター |
廿日市(広島岩国道路) |
最寄駅 |
広電廿日市(広電宮島線)/廿日市(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「貸切専門でご要望に応じた釣りをお楽しみいただけます!女性の方でもお気軽にご利用いただけるよう水洗トイレも完備しており、船も丁寧にメンテナンスしております。気の合う仲間同士で有意義な海上でのひと時をお楽しみ下さい。」



2008年05月20日
隆高丸(りゅうこうまる) 広島県 丹那漁港
丹那漁港から出船する隆高丸は、季節に応じて旬の魚を常に追いかけ出船しています。ルアーやエサ釣りなど、全てのお客様にご満足いただけるよう日々新しい釣り方を勉強している熱心な平岡船長は、初心者の方にも気軽に楽しんでもらえるように釣り道具を無料でレンタルしてくれるほか、初めて乗船される方には釣り方などを優しくレクチャーしてくれます。丹念に整備された船はとっても綺麗です!キャビンも広く、移動中もゆっくりくつろげます。もちろんトイレも完備しておりますので、女性でも安心ですね♪
船名 |
隆高丸 (りゅうこうまる) |
代表者 |
平岡 義昭 (ひらおか よしあき) |
所在地 |
広島県広島市南区丹那町 丹那漁港 (たんなぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
安芸府中(広島高速1号線) 志和(山陽自動車道) |
最寄駅 |
県病院前(広島電鉄) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「日々新しい釣りに挑戦し、皆様にお楽しみいただけるような楽しい釣りを提供したいと考えています。初心者の方からベテランの方まで十分ご満足いただけるよう近場での手軽な釣りから遠征での大物釣りまで釣り場はお任せ下さい!」



2007年12月11日
船井丸Ⅲ(ふないまるすりー) 広島県 丹那漁港
船井丸Ⅲは、丹那漁港から出船して四季折々の魚を釣っています。舵を握る藤村船長のこだわりは何を差し置いても釣果と釣れる魚の大きさ。愛想が良く親しみやすい人柄とは裏腹に、魚を追う姿勢はハンターそのものです。「たくさん釣れてこそ、釣りの楽しさが倍増するんですよ」と藤村船長。大ベテランも納得、初心者は超満足の一日を過ごせることができるでしょう。もちろん、船上はガツガツした雰囲気ではなく、それとなく釣らしてくれる藤村船長。これこそプロの遊漁船船長です。
船名 |
船井丸Ⅲ (ふないまるすりー) |
代表者 |
藤村 正道 (ふじむら まさみち) |
所在地 |
広島県広島市南区丹那町 丹那漁港 (たんなぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
安芸府中(広島高速1号線) |
最寄駅 |
県病院前(広島電鉄) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「丹那漁港から出船しています。主な釣り場は、好漁場として知られる伊予沖や大分沖です。初心者歓迎でお待ちしていますので、お気軽にご利用ください。宜しくお願いいたします。」



2007年09月19日
MEGUMI(めぐみ) 広島県 五日市港
MEGUMIは、広島市内からのアクセスが良好な五日市港から出船しています。アットホームな雰囲気で釣りを楽しめるのが特徴で、しかも船はいつもピカピカに手入れがされており、釣り以外にクルージングとして利用されているほど快適です。また谷口船長は大変温厚な方で親切な対応をしてくれますので、船を貸切ってのファミリーや会社接待でのご利用にも最適です。釣れる魚は瀬戸内海の急流で育ったもので、身が引き締まって大変美味しいと評判です。
船名 |
MEGUMI (めぐみ) |
代表者 |
谷口 守 (たにぐち まもる) |
所在地 |
広島県広島市西区 五日市港 (いつかいちこう) 地図はこちら |
最寄インター |
廿日市(広島岩国道路) |
最寄駅 |
広電廿日市(広電宮島線) 廿日市(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「漁場豊かな瀬戸内海でルアー釣りからエサ釣りまで幅広く楽しんでいます。気軽に船釣りへ出かけませんか?アットホームな雰囲気で楽しんでいただけますよ。初心者も大歓迎でお待ちしています!宜しくお願いします。」



2007年09月14日
弘福丸(こうふくまる) 広島県 草津港
ルアーでタチウオ、ハマチ、ブリ等を狙っている草津港の弘福丸さんです。快適な船と指導上手な船長さんが親切・丁寧に教えてくれますので、ルアー釣り初心者さんでも安心して楽しめます。また船長の他にスタッフが1名おられ皆さんのお手伝いをしてくれます。家族連れや若いカップルのお客様も多く、アットホームな雰囲気の中で釣りが楽しめる釣り船です!
船名 |
弘福丸 (こうふくまる) |
代表者 |
恵南 弘昭 (えなみ ひろあき) |
所在地 |
広島県広島市西区草津港1 草津港 (くさつこう) 地図はこちら |
最寄インター |
都市高中広(広島高速4号線) |
最寄駅 |
新井口(山陽本線) 草津南(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「ルアー(ジギング)で出船しております。船釣り・ルアー釣り初心者様大歓迎ですよ!親切・丁寧にご指導しますのでご安心ください。お気軽に足を運んでくださいね。お待ちしています!」



2007年08月24日
船井丸(ふないまる) 広島県 丹那漁港
釣り船「船井丸」は広島で最大級!!丹那漁港でもひときは目立ってますよ!かっこいい船にさわやかな船長!キャビンを分煙にしてしまうなどお客様本意の姿勢がひしひしと伝わってきます。釣果も満足間違いナシ♪広島での船釣りをお考えなら、一度は足を運ぶべきですね。そんな釣り船「船井丸」です♪
船名 |
船井丸 (ふないまる) |
代表者 |
船井 俊志 (ふない しゅんじ) |
所在地 |
広島県広島市南区丹那町 丹那漁港 (たんなぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
安芸府中(広島高速1号線) |
最寄駅 |
県病院前(広島電鉄) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「丹那漁港から出船しています。四季折々の魚を釣ってもらえるようにがんばります。遠方平郡島沖他へご案内します。初心者歓迎でお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。」



2007年08月24日
美咲丸(みさきまる) 広島県 廿日市港
カッコいい船で広島の船釣りを案内してくれる美咲丸さん。カッコいい船は大変乗り心地もよくお客様に愛されています。漁場豊かな広島周辺の海に限らず、魚がいるところはどこまでも追い求めて船を走らせます!また船長としての腕も確かで、ベテラン釣り師からも絶大な信頼を得ておられる船長です。人柄も優しいので是非お気軽にお越し下さい!
船名 |
美咲丸 (みさきまる) |
代表者 |
大川 浩司 (おおかわ こうじ) |
所在地 |
広島県広島市佐伯区五日市港4 廿日市港 (はつかいちこう) 地図はこちら |
最寄インター |
廿日市(広島岩国道路) |
最寄駅 |
広電廿日市(広電宮島線) 廿日市(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「広島市内からアクセスの良い廿日市港から出船している美咲丸です。季節に応じて旬の色々な魚を釣ってもらっています。初心者の方も歓迎していますよ。お気軽にお越しください!一緒に楽しみましょう!」



2007年08月24日
小川釣具(おがわつりぐ) 広島県 京橋川沿い
広島県宇品から出船している「小川釣具」の彗星号は一年通してメバル狙いの釣船です!オリジナルメバル仕掛け・メバル用サビキで爆釣中!!メバル釣りに興味がある方は是非一度この仕掛けを使ってみてください!ホントに驚くほどつれますよ♪また、安心価格で必要な道具はなんでも揃うので体一つでお気軽に船釣へGO!!船装備も充実しており女性・お子様でも安心の彗星号です。初心者さんもベテランの船長が優しく釣りを教えてくれますよ♪爆釣体験に友人・ご家族でご一緒に!!
船名 |
小川釣具 (おがわつりぐ) |
代表者 |
小川 敏則 (おがわ としのり) |
所在地 |
広島県広島市南区宇品西1 京橋川沿い (京橋川沿い) 地図はこちら |
最寄インター |
都市高中広(広島高速3号線) 都市高宇品(広島高速3号線) |
最寄駅 |
皆実町六丁目(広電皆実線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「一年通してメバルを狙っています。安全な瀬戸内で四季のを釣ります。平日大歓迎!皆さん是非いらしてください。」



2007年08月24日
大河フィッシング(おおこうふぃっしんぐ) 広島県 丹那漁港
「大河フィッシング」は広島の釣り船の中でも、かなりお値打ち価格で出船中です!もちろん価格が安くても大ベテランの船長さんが船を操縦して釣れるポイントへ連れて行ってくれるのだから釣果もバッチリ☆また初心者大好きの船長さんは1年を通じてメバル、ガシラ、アジなど釣りやすい魚を狙われおり、親切、丁寧にサポートしてくれますので初心者の方や女性の方にもオススメです!
船名 |
大河フィッシング (おおこうふぃっしんぐ) |
代表者 |
井上 寿信 (いのうえ かずのぶ) |
所在地 |
広島県広島市南区丹那町 丹那漁港 (たんなぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
安芸府中(広島高速1号線) |
最寄駅 |
県病院前(広島電鉄) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「広島湾一帯を釣り場としており、釣りやすい魚を狙って出船しておりますので初心者の方、女性の方、お子様にも楽しんでいただけると思います!一緒に魚釣りを楽しみましょう!お気軽にお越しください!」



2007年08月24日
信成丸(しんせいまる) 広島県 仁保漁港
仁保漁港から出船の「信成丸」さん。マダイの”ふかせ釣り”を広島で確立され、釣り人からの絶大な信頼を集めています。人生は勉強・・常に努力をしていく!を信条にしている日野船長はどんどん新しいことにチャレンジしてお客様に楽しんでもらうための研究をしています。初心者が楽しめる釣りから、マニアックな釣りまでオールマイティーにこなす信成丸さんに是非ご乗船ください!
船名 |
信成丸 (しんせいまる) |
代表者 |
日野 信行 (ひの のぶゆき) |
所在地 |
広島県広島市南区仁保2 仁保漁港 (にほぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
仁保(広島高速3号線) |
最寄駅 |
向洋(山陽本線) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |

「広島ではめずらしい鯛のふかせ釣りをはじめ、メバル、ハゲ、アジ、タチウオ等を狙っています。分からないことは、何でも聞いてください。信成丸を宜しくお願いします!」



2007年08月22日
瑞龍(すいりゅう) 広島県 丹那漁港
丹那漁港から出船の「瑞龍」さん。安全と楽しさがモットーです。特に人との出会いを大切にされ、新しいお客様がこられるのを楽しみにされています。お客様の釣りの目的は様々。乗合でいろいろな方がいらっしゃっても全員が楽しめるように努めておられますので、初めての方でも気軽にご利用ください!
船名 |
瑞龍 (すいりゅう) |
代表者 |
古田 正雄 (ふるた まさお) |
所在地 |
広島県広島市南区丹那町 丹那漁港 (たんなぎょこう) 地図はこちら |
最寄インター |
安芸府中(広島高速1号線) 志和(山陽自動車道) |
最寄駅 |
県病院前(広島電鉄) |
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
利用可能なカード |
![]() ![]() |

「漁場は、伊予灘、安芸灘、広島湾です。小さい魚は放流し海をみんなで守っていきたいと思います。乗合は他人との始めての出会いです。旬の魚を釣り、初心者から、ベテランまでみんなで楽しい一日を過ごしましょう!宜しくお願いします。」


