ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月11日

瀬戸丸(せどまる) 神奈川県 松輪漁港

瀬戸丸
瀬戸丸は、熱烈な船釣りファンからも一目置かれるほど知名度がある釣り船です。それは、港から約10分の沖合いにある「松輪瀬」という類まれな好漁場で釣りができるからです。この「松輪瀬」という漁場は、海底の起伏が激しく、潮通しも良いため大型の魚をはじめ、たくさんの種類の魚が居着いています。また、ここ松輪瀬で獲れる魚は、松輪ブランドとして全国に出回るほど美味です。このように瀬戸丸の釣りは、優れた漁場ゆえに釣果も良く、しかも楽しく和気あいあいとした雰囲気で釣りを楽しむことができるので、初心者の方にもオススメの釣り船です。


船名
瀬戸丸 (せどまる)
代表者
鈴木 弘 (すずき ひろし)
所在地
神奈川県三浦市南下浦町松輪

松輪漁港 (まつわぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
三崎口(京急久里浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
鈴木船長 「3隻の船を保有し、1隻は一年を通じてマダイ釣りに出船し、その他の2隻で貸切や旬の釣り物に対応しています。特に秋に釣れるワラサやカワハギは大変人気があり多くの釣り人で賑わいます。ぜひ松輪瀬の魚を釣りに来てくださいね!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(1)神奈川

2007年10月11日

海楽園(かいらくえん) 神奈川県 佐島港

海楽園
海楽園は、4隻の大型船を所有している船宿です。出船場所となる佐島は、漁業の分野でも名高い地域で、水揚げされる魚の量、種類は数知れず、釣れる魚の味も築地市場でも評判が高いようです。そんな優れた漁場である佐島周辺で釣りをするのだから、釣果に期待がもてますね。また明るく気さくな海楽園スタッフの対応で人気を集めている船宿なので、初めて海楽園に乗船される方でもすぐに馴染めますよ。のんびりと海と釣りを楽しみながら癒される、それが海楽園の釣りスタイルです。


船名
海楽園 (かいらくえん)
代表者
鶴蒔  英紀 (つるまき ひでき)
所在地
神奈川県横須賀市佐島1-15-17

佐島港 (さじまこう)

地図はこちら
最寄インター
衣笠(横浜横須賀道路)
最寄駅
逗子(横須賀線)
衣笠(横須賀線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTERJCBAMEXUC

代表者より
鶴蒔船長 「こんにちは、佐島の海楽園です。当船宿は、常連の方も皆さん面倒見が良く、初めての人でも気軽にお越しいただけますよ。アサリは生剥き身常備しています。船頭さんもやさしい人ばかりです。スタッフ一同お待ちしています!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(1)神奈川

2007年10月06日

一郎丸(いちろうまる) 神奈川県 鴨居大室港

一郎丸
一郎丸は、釣り場として有名な竹岡沖や久里浜沖に近い鴨居大室漁港から出船しています。港を出てから釣り場までの移動距離が短く、好漁場ならではの釣り物の多さが自慢です。また青木船長は18歳のころから舵を握っている超ベテランで釣果に関しては絶対的な自信を持っています。「一郎丸はたくさん釣れる船宿」という位置づけを目指している船長。そのお言葉通り、魚をたくさん釣るために役立つレーダーやソナーなどの船設備も最新鋭のものを搭載しています。


船名
一郎丸 (いちろうまる)
代表者
青木 利夫 (あおき としお)
所在地
神奈川県横須賀市鴨居2-81

鴨居大室港 (かもいおおむろぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
浦賀(京浜急行)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
青木船長 「半日釣りを主体としているのでリレーで色々な釣りが楽しめます。カワハギ以外ではマルイカ・タチウオが特に自信があります。カワハギは自作の良いポイントを持っていますので自信があります。こちらのカワハギはキモがパンパンで最高のカワハギといわれています。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 12:47Comments(0)神奈川

2007年10月06日

やまてん丸(やまてんまる) 神奈川県 平作川沿い


やまてん丸
久比里地区の老舗船宿「やまてん丸」です。カワハギ釣りが有名な船宿ですが、浦賀水道を主な釣り場とし、四季折々の魚を狙って出船しています。老舗だけあって、蓄積された経験と過去のデータを活用して皆さんにより多くの魚を釣ってもらうと舵をとってくれます。そして船は全部で7隻保有されているので、グループでの貸切から大きな大会等あらゆる場面でご利用いただけます。またスタッフの方々の対応もすばらしいので、釣りが初めての方でも緊張することなく楽しむことができますよ。


船名
やまてん丸 (やまてんまる)
代表者
臼井 信義 (うすい のぶよし)
所在地
神奈川県横須賀市久比里2-6-9

平作川沿い (ひらさくがわそい)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
久里浜(京浜急行)
久里浜(JR横須賀線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
臼井船長 「こんにちは、やまてん丸です。カワハギ釣りを中心に浦賀水道周辺で四季折々の魚を狙います。エサや釣り道具は船宿に常備していますので、初心者の方で道具を持っていなくても、お気軽にお越しください。宜しくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 12:46Comments(0)神奈川

2007年10月06日

巳之助丸(みのすけまる) 神奈川県 平作川沿い

巳之助丸
巳之助丸は久比里の街を流れる平作川が乗船場所となっているため、よくある港周辺の景色ではなく、一風変わった景色を眺めながら海へと出て行きます。川を下り海へ出ると、そこは浦賀水道に面しており、好漁場が目の前に広がっています。そこでは、看板の釣り物であるカワハギをはじめ多種多様な魚種を楽しめます。また船宿としては老舗で、実績と好感のもてる接客でお客様に安心感を与えています。朝一番に、受付で元気一杯の女将さんのお出迎えから始まる巳之助丸の釣り。明るい雰囲気なので、初心者や女性、お子様連れの方にもお気軽にご利用いただけます。


船名
巳之助丸 (みのすけまる)
代表者
臼井 美喜男 (うすい みきお)
所在地
神奈川県横須賀市久比里1-1-4

平作川沿い (ひらさくがわそい)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
久里浜(京浜急行)
久里浜(JR横須賀線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
臼井船長 「久比里の巳之助丸です。年間を通してカワハギ釣りに力を入れていますが、その他にも季節に応じた魚を釣りに行きます。初心者歓迎でお待ちしています。釣り物も豊富なので、お気軽にお越しください。宜しくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 12:43Comments(0)神奈川

2007年09月27日

小伴所丸(こばんじょまる) 神奈川県 新宿港

小伴所丸
リアス式海岸を形成し海底も複雑で豊かな漁場を形成してる三浦半島南部。小伴所丸は、そんな三浦半島南部の西側に位置する新宿港から出船し、港からほど近いところで四季折々の魚を狙っています。そして舵を握る進藤船長は、経験豊富な大ベテランの船長。長年培ってきた実績をもとに、この豊かな漁場の中でも一級のポイントへ案内してくれるので、釣果に期待が持てます。また予約受付から乗船までは、気さくな奥さんのフォローがあり、初めて釣り船を予約される方にも安心して当日を迎えることができるので、初心者にもオススメの釣り船です。


船名
小伴所丸 (こばんじょまる)
代表者
進藤 治夫 (しんどう はるお)
所在地
神奈川県横須賀市長井

新宿港 (しんじゅくこう)

地図はこちら
最寄インター
衣笠(三浦縦貫道路)
最寄駅
三崎口(京急本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
進藤船長 「三浦半島周辺は魚種が豊富で魚がたくさん釣れる地域です。仕立専門なのでお仲間でご釣行される場合は、是非お気軽にご利用ください。初心者の方も大歓迎でお待ちしています。宜しくお願いします。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月18日

福よし丸(ふくよしまる) 神奈川県 鴨居大室漁港

福よし丸
アジを中心に狙う乗合専門の釣り船です。朝から夕方までの約7時間釣りをしますので、午前や午後だけの半日では物足りないという方にはオススメです。主な釣り場は観音崎沖です。ここは数が釣れるだけでなく、大型が釣れることでも有名で、よくテレビや雑誌の取材が入る程の好釣り場です。また福本船長はとっても愛想がよく、お話上手なので初めての方でもリラックスして釣りを楽しんでいただけます☆


船名
福よし丸 (ふくよしまる)
代表者
福本 善行 (ふくもと よしゆき)
所在地
神奈川県横須賀市鴨居2

鴨居大室漁港 (かもいおおむろぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
浦賀(京浜急行)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
福本船長 「観音崎周辺のアジ釣りは良型が釣れることで有名です。あなたも大きいアジをゲットしてみませんか?味も極上品ですよ!釣って楽しい、食べて美味しいのが観音崎沖のアジです。初心者大歓迎でお待ちしていますので、どうぞお気軽にお越しください。」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月18日

三喜丸(みきまる) 神奈川県 柴漁港

三喜丸
三喜丸は4隻体制でお出迎えし、船釣り初挑戦の方からベテランの方までどなた様も楽しめるように、お客様のレベルや趣向に合わせた幅広い釣り物を取り揃えています。もちろん4隻とも水洗トイレを完備しているので女性の方も安心して楽しんでいただけます。また魚釣りと一緒に、クルージングや船上バーベキュー、そして海水浴など海を楽しめる面白いセットプランを季節に応じてご用意しています。


船名
三喜丸 (みきまる)
代表者
齋田 正道 (さいた まさみち)
所在地
神奈川県横浜市金沢区柴町

柴漁港 (しばぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
幸浦(首都高速湾岸線)
並木(横浜横須賀道路)
最寄駅
金沢文庫(京急本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
齋田船長 「柴漁港の三喜丸です。当船はベテランの方から超ビキナーの方まで皆んなでワイワイ楽しめる雰囲気が自慢です!もちろんお子様や女性も大歓迎です。お気軽に遊びに来てくださいね!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月18日

喜久丸(きくまる) 神奈川県 腰越漁港

喜久丸
喜久丸さんは「ウイリー釣り」のパイオニア的存在です。このウイリー釣りは、釣り方も簡単でたくさんの種類の魚が釣れるので初心者にも大変人気の高い釣りです。そんなウイリー釣りをやってみたい人、極めたい人は信頼と実績のある喜久丸さんをオススメします。また船内でも販売しているオリジナルのウイリー仕掛けは長年改良を加えつづけており、市販のものより良く釣れると評判なので、ぜひ一度お試しください。釣り場は港を出てすぐそこでなので、実釣時間も長くたっぷり楽しめますよ。


船名
喜久丸 (きくまる)
代表者
高橋 増彦 (たかはし ますひこ)
所在地
神奈川県鎌倉市腰越2

腰越漁港 (こしごえぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
逗子(横浜横須賀道路)
最寄駅
腰越(江ノ島電鉄)
片瀬江ノ島(小田急江ノ島線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
高橋船長 「得意としているウイリー釣りは初心者からベテランまで幅広い方に楽しんでいただけます。釣りが終われば、港でお茶とお菓子で一服してください。皆さんと楽しい一日を過ごしたいと思います。また毎年開催しているフィッシングフェスタにも是非ご参加ください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月17日

SEAKURO(しーくろ) 神奈川県 本牧小港

SEAKURO
シーバスとクロダイの頭文字を取った船名でおなじみのSEAKURO(シークロ)さん。とってもやさしくて物腰やわらかな船長さんですが「ソルトフライを盛り上げたい!ルアーと対等の釣果をあげたい!」などソルトフライにかける情熱はハンパじゃありません。海外のガイドさんとも技術交流を図るなど、とっても研究熱心です。とにかくクロダイとフライフィッシングならSEAKUROさんで決まりでしょう!


船名
SEAKURO (しーくろ)
代表者
岡本 慶一郎 (おかもと けいいちろう)
所在地
神奈川県横浜市中区本牧ふ頭

本牧小港 ()

地図はこちら
最寄インター
本牧埠頭(首都高速湾岸線)
新山下(首都高速狩場線)
最寄駅
元町中華街(みなとみらい線)
石川町(JR京浜東北線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
岡本船長 「お客様が夢中になって楽しく釣りができるように、船長としてできる限りの努力をさせて頂きます。お客様にとって、一生に一尾となるような魚との出会いをプロデュースできれば、船長としてこれ以上の喜びはございません。釣りに関するヨタ話、自慢話、昔話なども大歓迎!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月17日

広川丸(ひろかわまる) 神奈川県 走水港

広川丸
走水沖の特大アジを狙っている広川丸さん。過去の記録はなんと60cmオーバーというビックリサイズ!一度は釣ってみたいですよね♪でも「そんな大きいアジは簡単には釣れないのでは?」と思われる方、大丈夫です。「ベテランの方より初心者の方が大きいアジをたくさん釣って帰るなんてこともありますよ」と船長さん。おっしゃるように初心者の方でも特大アジを手にするチャンスが充分あるので、釣りの腕に関係なく連日多くのアジ釣りファンで賑わっています。また若船長をはじめ、女将さんや娘さんの接客も本当に気持ちがよく、いつお伺いしても居心地の良さを感じますよ!


船名
広川丸 (ひろかわまる)
代表者
廣川 勝福 (ひろかわ かつふく)
所在地
神奈川県横須賀市走水2

走水港 (はしりみずこう)

地図はこちら
最寄インター
佐原(横浜横須賀道路)
最寄駅
浦賀(京急本線)
馬堀海岸(京急本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
廣川船長 「一年を通して60cmを越える特大アジを狙っています。是非、日本最大級のアジを釣りに来てください!走水沖に生息するアジは大変美味しいですよ。女性、初心者大歓迎です。またグループでの釣行、接待釣行などのご利用もお待ちしています。宜しくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月17日

Bay Hamster 神奈川県 入江川沿い

Bay Hamster
気配りの行き届いたガイディングと豊富なポイント情報が大人気です。日本国内外の著名プロアングラーやアメリカ、オーストラリア、カナダ、フランス、ニュージーランドなど各国よりお客様が来られる程の信頼感、実力を備えています。しかし長谷川船長のモットーは初心者に優しいボートキャプテン。そしてなにより特徴的なのはフライフィッシングでシーバスを狙うところにあります。フライ釣りの仕方やタックル、そして楽しさなどフライ釣りに関することならなんでも教えてくれます。また初心者でも出船前後に無料レクチャーをしてくれるので非常に心強くて安心です。もちろんルアーでも出船します。


船名
Bay Hamster (べいはむすたー)
代表者
長谷川 浩 (はせがわ ひろし)
所在地
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2

入江川沿い (いりえがわぞい)

地図はこちら
最寄インター
東神奈川(首都高速道路横羽線)
最寄駅
東神奈川(JR京浜東北線、横浜線)
仲木戸(京浜急行電鉄)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
長谷川船長 「ボートシーバスをフライで挑戦するには、もちろんボートが必要ですが購入しても高いですし、年間の維持管理も馬鹿になりません。どうぞ、貴方(貴女)の専用ボートとして「ベイハムスター」を上手にタイムシェアして頂きたいと思います。お待ちしています!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月14日

Bay Fighter 神奈川県 入江川沿い

Bay Fighter
人気シーバスガイド船「Bay Fighter」さん。船着場は首都高速の東神奈川ICを降りてすぐのところにあり車でのアクセスも抜群です。「初心者でも絶対に釣らせますよ!」と自信たっぷりに語っていただいた船長さんは、シーバス釣りの各大会で好成績を収めておられ、その自信の裏付けとなるだけの実績をお持ちです。また、商売よりもより多くの人にシーバス釣りの楽しさを体験してほしいとの考えでシーバスガイド船をされている船長さんの人柄は大変すばらしく、リピーターも後を絶えません。シーバスデビューはBayFighterで決まりでしょう☆


船名
Bay Fighter (べいふぁいたー)
代表者
宇田川 昭彦 (うだがわ あきひこ)
所在地
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2

入江川沿い (いりえがわぞい)

地図はこちら
最寄インター
東神奈川(首都高速道路横羽線)
最寄駅
東神奈川(JR京浜東北線、横浜線)
仲木戸(京浜急行電鉄)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
宇田川船長 「神奈川区より出船しています。オシャレに楽しく釣りをして、そして日本記録になるようなビッグなシーバスを目指して一緒にがんばりましょう!初心者の方も大歓迎です!皆さんのお越しを心よりお待ちしています!宜しくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月14日

Real(りある) 神奈川県 横浜ヨットヤード

Real
横浜市鶴見から出船のReal(リアル)さん。数や大きさを競うだけでなく釣りのおもしろさを広めたいと考える船長さんはとっても研究熱心!初心者、上級者一人一人のレベルに合わせた楽しみ方を教えてくれます。長年の経験から培った船長さんのアドバイスがあればレベルアップすること間違いなし!!


船名
Real (りある)
代表者
森田 英典 (もりた ひでのり)
所在地
神奈川県横浜市鶴見区末広町2

横浜ヨットヤード (よこはまよっとやーど)

地図はこちら
最寄インター
汐入(首都高速横羽線)
浅田(首都高速横羽線)
最寄駅
浅野(鶴見線)
鶴見(東海道本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
やさしく親切な森田船長 「東京湾のボートシーバスフィッシングをトータルにサポートいたします。本当のシーバス釣りとは何かを追求し、数や大きさだけにこだわらず、ルアーフィッシングの真髄を確かめてください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月13日

つね丸(つねまる) 神奈川県 佐島港

つね丸
5隻の船で様々な魚を狙っている横須賀の佐島から「つね丸」さんです。毎月行われる大物賞やバースデーサービス、グループサービスなど様々なサービスをご用意されております。もちろんそれだけでなく各船長さんの心配りもしっかりされています。待合所には、仕掛けやクーラーボックスなども販売されており、竿やリールのレンタルも充実していますので、初心者の方、女性の方、また、ご家族でもお気軽に足を運べます。お気軽にご利用ください!


船名
つね丸 (つねまる)
代表者
高橋 一夫 (たかはし かずお)
所在地
神奈川県横須賀市佐島1

佐島港 (さじまこう)

地図はこちら
最寄インター
衣笠(横浜横須賀道路)
最寄駅
逗子(横須賀線)
衣笠(横須賀線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
高橋船長 「つね丸では、ハイテク船「第17つね丸」を始め、中・大型船を5隻保有しており、乗合・仕立船としてお待ちしています。初心者・女性・お子様も親切丁寧にご指導いたしますので、お気軽にお越し下さい!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月12日

政美丸(まさみまる) 神奈川県 腰越漁港

政美丸
神奈川県鎌倉市腰越港の「政美丸」さんは小学生から大人まで存分に楽しめるウイリー釣りができる釣り船です!ウイリー釣りって何?という方にも男前の船長さんにイケ面上乗り(助手)さんが親切丁寧に指導してくれるので初心者さんにもベテランさんにもオススメの釣り船、政美丸さんです。また常連さんと初めての方とを分け隔てなく接しておられるのは、釣り席の確保を当日の先着順としているところにもあらわれています。☆一度ご利用されれば政美丸ファンになると思いますよ!どなた様もお気軽に1度お越し下さいね!


船名
政美丸 (まさみまる)
代表者
水島 政幸 (みずしま まさゆき)
所在地
神奈川県鎌倉市腰越2

腰越漁港 (こしごえぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
逗子(横浜横須賀道路)
最寄駅
腰越(江ノ島電鉄)
片瀬江ノ島(小田急江ノ島線:送迎有)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
やさしい水島船長 「政美丸はウイリー釣りをゆったりと楽しんでいただけるように10人限定と14人限定の2隻で出船しております!上乗(助手)が乗船して、責任持って親切丁寧にお教えしますので初心者の方でも安心して楽しんでいただけます。お気軽にお越しください!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月12日

平安丸(へいあんまる) 神奈川県 小田原新港

平安丸
小田原新港にある平安丸さん。お伺いすると、忙しい合間をぬっていつも笑顔で接していただけるスタッフの皆さん。アットホームな雰囲気を大切にされ、1度足を運ぶと、また足を運びたくなる釣り船さんですよ。ベテラン、初心者を問わず、スタッフのみなさんは本当に親切・丁寧にご指導してくださいますので、1度お気軽にご利用下さい♪会社仲間での釣りや、接待なども大歓迎とのことです!


船名
平安丸 (へいあんまる)
代表者
小林 伸光 (こばやし のぶみつ)
所在地
神奈川県小田原市早川1

小田原新港 (おだわらしんこう)

地図はこちら
最寄インター
早川(西湘バイパス)
最寄駅
早川(東海道本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
やさしい小林船長 「小田原新港から出船しています。1年を通して、初心者からベテランまで、満足できる多彩な釣り物で皆さんをお待ちしております。平安丸では4隻の船長およびスタッフが、親切・丁寧に皆様の釣行をサポートします。よろしくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月11日

貴雅丸(たかまさまる) 神奈川県 長井港

貴雅丸
横須賀市にある長井港から出船している貴雅丸さん。海を知り尽くした大ベテラン船長さんが皆さんを爆釣へと導いてくれます!そして何より楽しみなのが、下船してからの奥さんの手料理!!最高です♪また、疲れた人は待合所にある畳の部屋で仮眠をとったりできますよ!お客様とのふれあいを大切にされているアットホームな貴雅丸さんなので、船釣りが始めての方や釣りそのものが初心者の方にもオススメですよ!是非1度お気軽にご利用下さいね♪釣っても楽しい、釣りが終わった後も楽しい貴雅丸さんで、おもいっきりエンジョイしましょう!


船名
貴雅丸 (たかまさまる)
代表者
植山 郁郎 (うえやま いくろう)
所在地
神奈川県横須賀市長井5

長井港 (ながいこう)

地図はこちら
最寄インター
衣笠(横浜横須賀道路)
最寄駅
三崎口(京急久里浜線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
お客様想いの植山船長 「船から上がった後は、自宅のシャワーを使って頂いて結構です。また、刺身や漁師料理もお楽しみ頂けます!当船では、お客様とのコミュニケーションを特に大切に思っています。その日々の釣りを楽しんで頂く為にも、日夜夫婦共々心がけています!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月11日

黒川釣船店(くろかわつりぶねてん) 神奈川県 金沢平潟湾

黒川釣船店
イシモチをはじめ四季折々の魚を狙っている黒川釣船店さん。しかも、予約なら釣割が断然お得!!ん?予約?そうなんです!本来なら予約乗合をおこなっておりませんが、なんと!!釣割なら予約乗合ができちゃいます!これでもう当日に、「あ〜満席だった(:_;)」や、「夜中に出発して、席を確保しなければ!って、ねむいっ(>。<)」ってことも、なくなりますね♪黒川釣船店さんでの釣行をお考えの方は是非ご利用下さい♪もちろん仕立のご予約も大歓迎です☆「イシモチ」の強烈な引きと釣るまでの駆け引きの醍醐味を堪能してみてください♪初心者の方にもかなりオススメです!


船名
黒川釣船店 (くろかわつりぶねてん)
代表者
黒川 欣也 (くろかわ きんや)
所在地
神奈川県横浜市金沢区洲崎町

金沢平潟湾 (かなざわひらがたわん)

地図はこちら
最寄インター
朝比奈(横浜横須賀道路)
最寄駅
金沢八景(京急本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
VISAMASTER

代表者より
誠実な黒川船長 「アットホームな雰囲気の中、初心者の方でも心置きなく楽しんでいただけるよう親切丁寧にご指導いたします。またいつ来ていただいてもご満足いただけるよう、旬の釣り物をきちんとこなすよう心掛けております。是非、黒川釣船店へお気軽にお越し下さい!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川

2007年09月11日

木川丸(きがわまる) 神奈川県 金沢漁港

木川丸
金沢漁港で仕立専門の木川丸さん。「船長!!」ってイメージではなく、写真のとおりとっても爽やかな人です(^-^)しかし、なんと現役の漁師さんとしても活躍し、東京湾で良く釣れる場所を熟知していますので、釣果も安心ですね♪また、仕立専門のノウハウをいかし、ソフト面のサービスはもちろん、キャビンも「お昼寝」ができるようにとフラットに改良したりと、日々お客様お客様満足度が向上するよう心がけておられます。会社の慰安旅行、接待、お仲間で釣り三昧とお考えの方には、うってつけの木川丸さんです!黄色い船体が目印ですよ♪


船名
木川丸 (きがわまる)
代表者
木川 亮一 (きがわ りょういち)
所在地
神奈川県横浜市金沢区海の公園

金沢漁港 (かなざわぎょこう)

地図はこちら
最寄インター
並木(横浜横須賀道路)
朝比奈(横浜横須賀道路)
最寄駅
野島公園(金沢シーサイド線)
金沢八景(京急本線)
設備
WC キャビン 冷蔵庫 イケス レンジ 冷凍庫 ポット 12V 24V 100V
利用可能なカード
 

代表者より
やさしい木川船長 「金沢漁港より、仕立専門で出船しております。周辺の観光も合わせて、会社の慰安旅行や、仲良しグループで是非お越しください。初心者のグループも大歓迎です。楽しんでもらえるよう精一杯がんばります!木川丸を宜しくお願いします!」







  


Posted by 釣割スタッフ at 00:00Comments(0)神奈川